タイムマップビュー (iMindMap 10 Ultimate エディションのみ)
タイムマップはiMindMap 10 Ultimate の新機能です。マインドマップビューでアイディアを出し、タイムラインビューの時間軸でタスクを見てアサインすることができるので、特にプロジェクトプランニングにおすすめです。他のビューと同様に、サイドパネルでタグやメディア、メモの追加をすることもできます。これまで通り、タスク管理ツール Drop Task for business へのエクスポートにも対応しています。
このヘルプガイドは、iMindMap 10.0.4からの機能説明を含みます。
タイムマップの新規作成
キャンバス上でのタイムマップ新規作成
- iMindMap 10 Ultimate を起動
- ビュー選択ウィンドウでタイムマップを選択(ファイル>新規>タイムマップ)
- タイムマップの名前を入力しスタートをクリック
- ポップアップウィンドウでタイムスケールを選択
- タイムスケールオプションのポップアップで、タイムスケール、開始日、期間(8週間まで)を入力しOKをクリックするとタイムマップキャンバスが開きます
※後からサイドパネルより開始日や期間を変更することができますが、タイムスケールは変更できません。
- マインドマップで作成したファイルを開く
- メインツールバーにあるホームタブより、タイムマップをクリック
- ポップアップウィンドウより、タイムスケール、開始日、期間を選択
- マインドマップからタイムマップ作成完成
※メインブランチはマイルストーンに、チャイルドブランチはタスクとして作成されます。
タイムマップの基本
タイムマップビューの、ブロックのような形のマークがタスクです。タスクは、マインドマップビューのブランチのように、プロジェクト中の個々のアイディアを表します。これらをタイムラインに沿って並べることで、ゴール設定を明確化できます。見やすく色分けして一つ一つのタスクの完了期限や進捗状況を見てみましょう。
タイムマップビューでのタスク作成
- タイムマップを開く
- メインツールバーからタスクをクリック(キャンバスにタスクが作成されます)
- タイプしてラベルを作成
- クリック&ドラッグでタスクをタイムライン上に置く
- タスクを延長させたい場合は青いアイコンをクリックし調整
- キャンバス上をダブルクリックしポップアップを表示させてもタスクの追加ができます
一度タイムスケールを設定すると、後からサイドパネルより開始日や期間を変更することができますが、タイムスケールは変更できません。
開始日や期間の変更
- セントラルアイディアのマイルストーンをクリック
- サイドパネルからプロジェクト(タスク情報)タブをクリック
- 開始日をクリックし、日付を変更
- 期間をクリックし変更
- 間隔のサイズを調整し、表示される一日の幅を調整できます (iMindMap 10.0.4からの機能です)
- 右の青いアイコンをドラッグしてもタスクの期間・期限を調整できます
- タスクをタイムラインの完了目標にあわせてドラッグで移動
関連タスク、タスクコネクター
既存タスクに関連する新規タスクの作成
- 既存タスクをポイントし赤い+アイコンを表示させる
- 赤い+アイコンをクリック&ドラッグし、関連タスクを作成
- 期間・期限を調整
既存の関連のないタスクの紐づけ
- 後継タスクとなるタスクの赤い+アイコンをクリック
- クリック&ドラッグで先行タスクを挿入しコネクターで結ぶ
タスクコネクターの削除
コネクターで繋ぐ必要がなくなった時、キャンバスにスペースが欲しい時など、コネクターを削除することができます。
- 不要なコネクター上でクリック
- キーボードのバックスペースキーを押す
マイルストーンの設定
タイムマップビューのマイルストーンは、マインドマップビューの親ブランチのようなイメージでお使いいただけます。タスクの先のメインゴール、各タスクの担当者など、プロジェクトに合わせて自由に設定できます。
- タイムマップビューを開く
- メインツールバーのマイルストーンをクリック、またはキャンバス上でクリックしポップアップメニューからマイルストーンをクリック
- キャンバスのタイムライン下にマイルストーンが作成されます
- ドラッグで場所の移動、ダブルクリックで名前を入力
マイルストーンにタスクを追加
既に作成されたタスクにマイルストーンを追加することができます。
- マイルストーンを設定したいタスクをクリック
- ポップアップメニューのマイルストーンにアサインをクリック
- ドロップダウンメニューに表示されるリストからマイルストーンを選択
タスクを結ぶからでも設定できます。
- マイルストーンの右上でタスクを追加をクリック
- マイルストーンと同色の新タスクがキャンバス上に作成されます。
タイムマップで進捗管理
タスクステータスシステムを使うと、タイムマップビュー作成時に設定した期間を基にタスクの進捗管理ができます。
タスクステータスの設定
各タスクに信号カラーを付けるとステータスを一目で確認することができます。
- タスクをクリック
- ツールバーのステータスタブから赤、黄、緑または完了済をクリック
- 解除するにはなしをクリック(デフォルト設定ではなしになっています)
カレントタイムインジケーター
タイムマップインジケーターは、タイムマップを開くと日付が自動更新され、未決のタスクはグレーで表示されるので、プロジェクトに進捗を一目で見ることが出来ます。また、タイムマップインジケーターは、クリックしてドラッグすることで、手動で動かすこともできます。
※手動で動かした場合の場所はマップを閉じて再度開く際には自動保存されません。
タスクナビゲーションメニュー
タスクナビゲーションメニューでは、コネクターで結ばれたタスクの詳細を見ることが出来ます。
- タスクをクリックしポップアップメニューを表示させる(タスクナビゲーションメニューの表示)
- 吹き出しの上半分はラベルと繋がれたマイルストーンが、横線から下にはその他すべての繋がれたタスクが表示されます
- 表示されたリストの上でクリックしタスクにジャンプ
スイムレーン
スイムレーンを使って、タスクを担当者や関連タスク、フェーズなどのカテゴリーに分け、水泳のレーンのように表示することができます。レーンごとの背景は異なるカラーで作成されるので、タスクを一目でわかりやすく管理できます。
タイムマップ上でのスイムレーン(レーン)作成
- メインツールバーのレーンをクリック、またはキャンバスをクリックしポップアップメニューから、レーンをクリック(1レーンずつ違う色で作成されます。※レーンの色を変更することはできません。)
- 左脇にできたボックスに名前を入力
※レーン上でダブルクリックしても入力できます。 - 作成したレーンをドラッグで配置する
タイムマップビュー (iMindMap 10 Ultimate エディションのみ)
タイムマップはiMindMap 10 Ultimate の新機能です。マインドマップビューでアイディアを出し、タイムラインビューの時間軸でタスクを見てアサインすることができるので、特にプロジェクトプランニングにおすすめです。他のビューと同様に、サイドパネルでタグやメディア、メモの追加をすることもできます。これまで通り、タスク管理ツール Drop Task for business へのエクスポートにも対応しています。
このヘルプガイドは、iMindMap 10.0.4からの機能説明を含みます。
タイムマップの新規作成
キャンバス上でのタイムマップ新規作成- ビュー選択ウィンドウでタイムマップを選択
- タイムマップの名前を入力しOKをクリック
- タイムスケールオプションのポップアップで、タイムスケール、開始日、期間(8週間まで)を入力しOKをクリックするとタイムマップキャンバスが開きます
※後からサイドパネルより開始日や期間を変更することができますが、タイムスケールは変更できません。
- マインドマップで作成したファイルを開く
- メインツールバーにあるホームタブより、タイムマップをクリック
- ポップアップウィンドウより、タイムスケール、開始日、期間を選択
- マインドマップからタイムマップ作成完成
※メインブランチはマイルストーンに、チャイルドブランチはタスクとして作成されます。
タイムマップの基本
タイムマップビューでのタスク作成
タイムマップビューの、ブロックのような形のマークがタスクです。タスクは、マインドマップビューのブランチのように、プロジェクト中の個々のアイディアを表します。これらをタイムラインに沿って並べることで、ゴール設定を明確化できます。見やすく色分けして一つ一つのタスクの完了期限や進捗状況を見てみましょう。
- タイムマップを開く
- メインツールバーからタスクをクリック
- または、キャンバス上をダブルクリクしポップアップメニューから選択
- ダブルクリックしタスク名を入力
- タスクをタイムラインの完了目標にあわせてドラッグで移動
タイムスケールの変更
一度タイムスケールを設定すると、後からサイドパネルより開始日や期間を変更することができますが、タイムスケールは変更できません。
開始日や期間の変更
- セントラルアイディアのマイルストーンをクリック
- サイドパネルからプロジェクト(タスク情報)タブをクリックし期間を調整
- 間隔のサイズを調整し、表示される一日の幅を調整できます (iMindMap 10.0.4からの機能です)
関連タスク、タスクコネクター
既存タスクに関連する新規タスクの作成
- 既存タスクをポイントし赤い+アイコンを表示させる
- 赤い+アイコンをクリック&ドラッグし、関連タスクを作成
- 期間・期限を調整
既存の関連のないタスクの紐づけ
- 後継タスクとなるタスクの赤い+アイコンをクリック
- ドラッグで先行タスクを挿入しコネクターで結ぶ
タスクコネクターの削除
コネクターで繋ぐ必要がなくなった時、キャンバスにスペースが欲しい時など、コネクターを削除することができます。
- 不要なコネクター上でクリック
- キーボードのバックスペースキーを押す
マイルストーンの設定
タイムマップビューのマイルストーンは、マインドマップビューの親ブランチのようなイメージでお使いいただけます。タスクの先のメインゴール、各タスクの担当者など、プロジェクトに合わせて自由に設定できます。
- タイムマップビューを開く
- メインツールバー、またはキャンバス上でダブルクリックしポップアップメニューからマイルストーンをクリック
- キャンバスのタイムライン下にマイルストーンが作成されます
- ドラッグで場所の移動、ダブルクリックで名前を入力できます
既に作成されたタスクにマイルストーンを追加することができます。
- マイルストーンを設定したいタスクをクリック
- ポップアップメニューのマイルストーンにアサインをクリック
- ドロップダウンメニューに表示されるリストからマイルストーンを選択
タスクを結ぶからでも設定できます。
- マイルストーンの右上でタスクを追加をクリック
- マイルストーンと同色の新タスクがキャンバス上に作成されます。
タイムマップで進捗管理
タスクステータスシステムを使うと、タイムマップビュー作成時に設定した期間を基にタスクの進捗管理ができます。
タスクステータスの設定
各タスクに信号カラーを付けるとステータスを一目で確認することができます。
- タスクをクリック
- ツールバーのステータスタブから赤、黄、緑または完了済をクリック
- 解除するにはなしをクリック(デフォルト設定ではなしになっています)
カレントタイムインジケーター
タイムマップインジケーターは、タイムマップを開くと日付が自動更新され、未決のタスクはグレーで表示されるので、プロジェクトに進捗を一目で見ることが出来ます。また、タイムマップインジケーターは、クリックしてドラッグすることで、手動で動かすこともできます。
※手動で動かした場合の場所はマップを閉じて再度開く際には自動保存されません。
タスクナビゲーションメニュー
タスクナビゲーションメニューでは、コネクターで結ばれたタスクの詳細を見ることが出来ます。
- タスクをクリックしポップアップメニューを表示させる(タスクナビゲーションメニューの表示)
- 吹き出しの上半分はラベルと繋がれたマイルストーンが、横線から下にはその他すべての繋がれたタスクが表示されます
- 表示されたリストの上でクリックしタスクにジャンプ
スイムレーン
スイムレーンを使って、タスクを担当者や関連タスク、フェーズごとなどのカテゴリーに分け、水泳のレーンのように表示することができます。レーンごとの背景は異なるカラーで作成されるので、タスクを一目でわかりやすく管理できます。
タイムマップ上でのスイムレーン(レーン)作成
- メインツールバーのレーンをクリックし、タイムマップにレーンを作成(1レーンずつ違う色で作成されます。※レーンの色を変更することはできません。)
- 左脇にできたボックスに名前を入力
※レーン上でダブルクリックしても入力できます。 - 作成したレーンをドラッグで配置する